2025年9月11日木曜日

新型iPhoneは物理SIM廃止、、、さてどうする?


 さて、新型iPhone発表されましたね。。。って、そういう紹介記事、すっかり書かなくなりましたが、iPhoneは家族ぐるみでずっと使い続けていて、ボクは今は15を使ってます。

物理SIM廃止だと!

で、表題のとおり、物理SIM廃止です。ちょっとマズいです。何がマズいかというと、我が家は電話のメイン回線はOCNで、サブ回線にPovoにしているんですが(参考記事:OCN+povoに落ち着きそうです)、OCNの回線は

  • 新規受付が終了の斜陽サービス
  • eSIMがない
ということなので、もしiPhoneを買い替えるなら、キャリアも変えないといけないってわけで。。。で、我が家的には、嫁さんも娘もちょうど買い替えのタイミング。。。うーん、めんどくさい!!

eSIM対応のMVNOを探せ

参考記事に書いたとおり、うちはOCNとpovoの組み合わせで、低価格かつ容量を気にすることにない運用をしてきました。3大キャリアには絶対戻るつもりはなく、MVNOを使い続けることにすると、電話使い放題や、留守番電話サービスなどのオプションがあるキャリアとなると、選択肢は、ざっと、以下の通りになります
  • 日本通信 ・・・最低290円(1GB)
  • IIJ ・・・ 最低850円
  • mineo ・・・最低250円(最大32kbps)
今までOCNはバックにNTTがいるということで、MVNOといってもちょっとした安心感+コストパフォーマンスもいいというのがあったんですが、上記3社はどうなのかな?あと、eSIMへMNPで移行するって、なんとなく心配?(povoはeSIM運用なので、eSIM未経験というわけではないんですが、あくまでサブ回線だったし、MNPはしてない)

というわけで、今後、キャリア変更になったさいには、続報を書こうかと思います。期待しないでお待ちください。

P.S
OCNって、新規受付を終了したあとも、なにかとドコモへの移行策をとっていましたが、最近はそれもなくなり、今後どうなるんだろう?サービス停止はありえないよなぁ。。と思ってたのですが、eSIM未対応が幸いして、今後、ユーザが自然と抜けていくことになるのかなぁ。。NTTはそれを見込んでいたのかなぁとか思ったり。。。

0 件のコメント: