本BLOGでは過去に何度か書いてますが、ボクは
- 原則auをメインキャリアとする(家族でau)
- ガラケーとiPhoneの2台持ち(いずれもau)
ガラケーをMNPすることにした理由
以前、EMOneとかSoftBankのiPhoneを使っていた頃は、通話回線とキャリアメールの主回線としてauのガラケーを使ってました。今は、iPhoneもauになり主回線も移行。ガラケーの存在意義は、FeliCa(モバイルSuica、エディ)のためだけ。もったいない気もしますが、費用については、プランSSの通話込み基本料金でiPhone通話料金を相殺できるので、コスト的には実質タダ。そういう事情が、今までガラケーを使い続けさせてきたわけです。ただ、個人的に、
- Android端末をもっと愛でたい
MVNOってすごい進化してる!
しかし言うまでもなく、それは私の勉強不足。MVNOって、今は(というかかなり昔から)とても格安で複数台持てるようになってるんですね。いわゆるシェアSIM(追加SIM)ってやつ。主回線に通信容量ゼロのSIMだけを追加して、容量は主回線のを共有するというスグレモノです。ボクの場合は、今現在、OCNモバイルOneのデータ契約(3G/月、基本料金1100円)を持っているわけなので、新たに音声回線が欲しいなら音声回線のSIM(基本料金1100円)を追加契約すればイイというわけです。Ezwinみたいなわけのわからん料金もないし、データ通信の契約も不要。1100円ポッキリで、Wi-Fiルーターも使え、かつ電話回線を持てるということですよ。もちろんSIMを入れ替える必要もなし。なんで今まで気づかなかったんだ〜!
音声回線のシェアSIMへのMNPの方法
ただ、1点気になったのは、単純なMNPではなく、シェアSIMへのMNP。これってできるのかな?ネットでもあまりそういう事例が書いてなかったのですが、
- リアル店舗(ヨドバシなど)のMVNO受付カウンターでは不可
- 音声対応SIM お申し込みサイトにアクセス(新規ではなく追加SIMのページです)
- Myページへログイン
- 申込画面にて「MNPを利用して電話番号を引き継ぐ」を選択
- MNP予約番号とMNP利用番号(MNPする電話番号のことです)を入力
MNPの移行はとってもスムーズ
いやー、今回ビックリしたのは、移行のための空白期間がほとんどなかったということ。オンラインでのMNP手続きとなると、回線の切り替えとかで使えなくなる日が何日かあるんだろうなと思ってたんですが、、、、今は、そうじゃないんですね。どういうことかというと、
- SIM到着後、ウェブにて開通手続きを自分で行う
- 開通手続きをするまでは、旧回線も使える
ということなので、ウェブでの開通手続きから1〜2時間で移行されます。今回は1時間で移行を確認しました。いやー、凄いなぁ。
というわけで、MVNO回線へのMNP。今は簡単にできるんですね。しかも安く運用できるし。今後、ヨメさんのau回線もMVNOにMNPする予定なので、この方式でいきますわ。
実はこの春に、娘にMVNO回線でiPhone持たせたんですが、MNPじゃなくて新規で申込んだんですよ。当時は、MVNOにMNPって面倒な気がしてやらなかったんですが。。。もう少し調べておけばよかったです。
なお、以上の話はOCNモバイルOneに限定したことかもしれませんので、他のキャリアを考えている人は別途調べてみて下さいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿