今や海外への旅行や出張でもノートPCやスマホ、タブレットなどいろんな電気機器を持ち歩く時代になりました。ボクはモバイルプリンターとかも持ち込んでますし、、、そんな時にあると便利なガジェットの1つに電源のマルチタップがあります。
海外旅行における電源の問題
海外旅行において気になる電源周りの問題は次の2つです。
- 電圧の問題
- コンセント形状の問題
250V対応機器は増えている
ノートPCやスマホ、タブレットに関しては、グローバル化に伴い海外生産のモノが多いせいか、ACアダプターには100V以上の電圧に対応しているものが増えています。 電源アダプターの入出力を見て下さい。そこに、INPUTで許容されている電圧が書かれているはずです。
上記はボクが持っているノートPCのアダプターですが、240VまでOKとなってます。そんな感じで、最近は変圧器の出番があまりないなぁというのが個人的な印象です。
海外マルチタップというソリューション
電圧はOKだとしてもコンセント形状の問題は残ってます。全ての機器用に変換プラグを買うのはやはりコストがかかります。そこでマルチタップの出番です。マルチタップがあれば、機器との接続のインターフェースはいつもどおりですし、変換プラグの数を抑えることが期待できます。もちろん、皆さんが日常使っているマルチタップを海外に持って行ってはいけませんよ。火を吹く可能性が高いですから!海外の電圧に対応したマルチタップが必要です。その1つが今日紹介するモバイルマルチタップです。
モバイルマルチタップMBP-W3P(ミヨシ)
このモバイルマルチタップの特徴は
- 250Vまで対応
- コンセント ×3
- 2pin プラグ × 1
また、2pinプラグがあるのも意外と便利です。2pinプラグとは何かというと、ノートPCのアダプターなどでよく使われているプラグです。この手の電源アダプターの正体はAC/DC変換。電源アダプターの部分で交流電流を直流に変換をしているわけですが、交流側の配線は2pinプラグになっていることが多いです。このマルチタップがあれば、ノートPCの電源アダプターで2pinケーブルの部分だけは不要ということになります。
上述で、250V対応機器は増えている。。。と書きましたが、ちょっと注意することがあります。私のノートPCはレッツノートなんですが、上記の通り、ACアダプターは240V対応です。しかし、パナソニックの公式の発表では、
- レッツノートのACアダプターは100V~240Vに対応しているので、ほとんどの国・地域で使えますが、付属する電源コードは日本国内仕様(100V)です。そのため、付属の電源コードのままでお使いいただく場合は、100V出力で使用する変圧器が必要になります。変圧器はトランス式で、定格容量が合うものをお選びください。
http://panasonic.jp/pc/appli/100tsukai/12/index2.html
ただ、以前、海外対応電源コードを国内量販店で買って持ってるんですが、それもみてみると125V(7A)と書いてあるんです。また、今回紹介したマルチタップの2pinコード部分もよく見ると125V(7A)と書いてあるんです。250Vまで対応してるはずなのに?ちょっと謎ですね。この点については、
- PSEの区分表記の問題で大丈夫
- 125Vで7Aまでの負荷をかけることができるという意味なので大丈夫
以上、海外対応の電源タップについて紹介しました。なお、この電源タップは国内でも当然利用できますので、国内旅行でも使えます。持っておいて損はないと思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿