2013年10月14日月曜日

格安GL07S(白ロム)を入手し、GL06PのデータSIMで運用してみた


先日、GP06Pを入手したというBLOGを書きましたが、あれは伏線にすぎません。そう、全ては今日のネタのために。。。

Android端末を使いたい
iPhone5sを買ったばかりでこんなこと書くのはなんですが、実は以前からAndroid端末が欲しかったんです。以前、1台だけ買ってましたが、ガラケーと含めて3台も持ち歩くのも不便でしたし、ついついiPhoneの方へ手がいって、ほとんど使うことがなかったんです。ただ、
  • あれからAndroidもずいぶん進化した
  • Androidアプリの開発をしているので最新の実機がほしい
  • 今はスマホでテザリングがあたりまえになったので、Wi-Fiルーター代わりにしてもよい
というように時代の流れは変わっています。だから、そろそろAndroidでも、、、という気持ちは以前から高まっていたんです。しかし、iPhoneの安定感を一度知ってしまうとなかなか離れられないものです。特に今回auのiPhoneが5sが800LTEに対応したわけで、なおさらiPhoneは快適になり手放せない存在になりました。

イーモバイルGL07Sというスマートフォン
知っている人はけっこう多いと思いますが、イーモバイルのGL07Sという機種は、数あるAndroid端末の中でもっとも低価格で入手&維持することができる端末です。本体価格も定価42000円、月々の通信費も2440円(割引後)という設定で、本体価格は時々キャンペーンで1,2万ほど安くなったりします。おサイフケータイ機能もついてますし、ガラケーとの2台持ちを続けているおちくんとしては、ガラケーの代わりの候補として検討をしていました。ただ、2台目として気軽に携帯できるガラケーの魅力は捨てがたく、ガラケーをAndroid端末に乗り換えることにはリスクを感じていました。それに安いとっても本体42000円もしますしね。

GL07S(白ロム)+GL06P用SIMというソリューション
そんなおちくんが思いついた策が、
  • GL07S(白ロム)+GL06P用SIM
というソリューションです。GL07Sという端末はマイクロSIMなのですが、実は06PもマイクロSIMで使えるという噂。。。。このソリューションはローコストかつローリスク、ローエナジーでAndroid端末を入手・活用することができます。
(1)ローコスト
GL07Sの白ロムは意外にも思わぬ低価格で入手することができます。Amazonでググってもらえてばわかりますが、18000円程度で新品相当の品を購入することができます。ハード的なスペックについては、消して悪くないことがわかるでしょう。なお、おちくんはGL06PというWi-Fiルータについては2100円で購入しましたので、2つ合わせ2万円弱で入手できたことになります
(2)ローリスク
Android端末を試してみたい程度の購入理由なので、仮にAndroidはイマイチだなーとか、iPhoneとの併用はイマイチだなーと思った時は、06PにSIMを戻せばいいだけ。つまり、買って後悔した時の逃げ場があります。
(3)ローエナジー
iPhoneや最近のスマートフォンはテザリング機能がありますが、GL07Sにはハード的にWi-Fiルーターのチップが入っているらしいです。これが何を意味するかというと、より省電力でテザリングができる(=電池持ちがいい)ということのようです。

その他メリットとして、GL07SのSIMは総量で5G/月の規制ですが、GL06PのSIMは無制限(366M/日の規制のみ)です。来年5月くらいから総量で10G/月の規制になるということですが、5Gに比べたらはるかに余裕があります。

ファーストインプレッション
とまあそんなわけで、iPhoneとガラケーの2台持ちスタイルを維持しながら、カバンにはiPad miniとGL07Sを忍ばせ、AndroidがiPhoneの代替になるかどうかもいろいろ試してます。とりあえず今まで使ってみてこの運用形態の印象としては
  • Wi-Fiルーターとしての機能は問題なし
  • 使わない時はフライトモードにすることで、電池の持ちはよい(1日は十分持つ)
  • iPhoneと併用することで結果的に双方のバッテリー消費が軽減され、ネットを楽しむ時間が多とれる
という感じでしょうか。特に、ガラケーのMNPで移行しなかったのは正解だったかもしれません。電話機としての利用を考えると、常時回線に繋いでおく必要があります。それだとバッテリーが気になってしまいストレスになっていたかと思います。あとはやはり携帯性ですね。iPhoneと同時に持ち歩く気にはなりません。2台持ちの友はやはりガラケーですよ。

というわけで、ようやく使えるAndroidも手に入ったので、今後、Androidの記事もネタがあれば書いてみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿