2009年11月23日月曜日

「クラウドってなんやねん??~iPhoneを活用した情報整理術」に参加してきました

cloud computing

大阪の社会保険労務士の井寄奈美氏が設立している井寄事務所が主催で、標題のイベントが開催されました。講師は、「iPhone情報整理術」の著者の佐々木さんです。内容的に、「iPhone情報整理術」で書かれていることが中心なんだろうなとは思ってましたが、最後の章をまだ読んでいない状況の僕にはちょうどいい機会でした。「iPhone情報整理術」の書籍評は機会があれば後日まとめる予定なので、今日はこのセミナーの中で出てきた話題をもとに、ちょっと感想を書い てみようと思います。

iPhoneと他のツールとの役割分担について
iPhoneというのは今までのデジタルガジェットと異なり、ネットへの情報アクセスに長けています。これはメリットでもありますが、なんでもできるん じゃないかと期待しすぎてしまうデメリットも併せ持っている気がしますね。すべての情報をiPhoneに入れるということは、正直難しいと思います。個人 的には完全デジタルを志向しており、iPhoneにすべてを入れたいと思ってます。でも、それは無理なんですよね。要は、どこまで割り切るかです。つま り、他のツール(アナログを含む)との役割分担を意識化する。iPhoneはあくまでも選択肢の1つにしか過ぎないわけで、そう考えるだけでもすっきりす ると思います。
ただし役割分担をするということは、情報が分散する可能性が出てきます。佐々木さんは、「トリガーとなる何かを決める」というコツとして、自身のTODO 管理を例に話をされました。佐々木さんは、Toodledoをトリガーにされているようです。僕は、、、たぶんGoogleカレンダーでしょうね。

iPhone利用のビフォワー・アフター

iPhoneを利用し始めてから変わったこと、、、について、佐々木さんの経験談を話されましたが、まあ、これはiPhoneユーザなら皆感じていること があるでしょうし、個人差はあると思います。ただこれって、言葉にするのは難しい。何かすごく革新的に変わったような気もするけど、実際やってることはさ ほど変わってない、、、あえていえばすべてがスピーディにできるのは間違いないでしょう。スピードというのは重要な要因かもしれません。

クラウドの話
セミナーのお題にクラウドが入ってましたが、技術的な話ではなくその活用の話が中心ですが、「iPhone情報整理術」の堀さんとの執筆過程がまさにクラ ウドオフィスだったというのが、一番の収穫の話です。また、セキュリティの問題については佐々木さんも認識されており、「「大丈夫」にしていく」としか言 えないという回答でした。僕もそうだと思います。個人的にこの問題はけっこうシビアに考えていたんですが、よくよく考えてみると、万一、漏洩したとして問題 があるデータというのは、僕自身、かなり限定される気がしてきました。そんなわけで、ちょっと積極的にクラウドオフォス化を検討しようかと思ってます。

スキャンスナップの使い方
佐々木さんは、堀さんのようになんでもPDF化するということはされてないそうです。佐々木さんは「家電の取り扱い説明書をPDF化する」という話をされて、これはぼくでもすぐやっていいかなと思える話でした。

Evernoteの話
Evernote、、、実はこのブログでまだ取り上げておらず、かつ取り上げようと思っているネタです。正直、まだ使いこなせていないというのが本音なわ けですが、「タグを階層化して管理する」というテクニックの話を聞いて、自分もそこをもっと活用してみようと思いました。

おまけ話
当日、佐々木さんよりツイッターで、「LTやってみますか?」と言われて急な話でちょっとびっくり。だけどせっかくの機会だから、、、といちおう準備して はいたのですが、、、、やはり、主催者や関係者の方々との話はつけてなかったようで、時間的に×となりました。まあ、実際このセミナーの参加者層やセミ ナーの趣旨を考えると、ちょっとライフハック系の研究会とは雰囲気違うかなと、、、という気がして、アウェイ感を感じましたね。個人的には、ホームである関西で の活動を活性化したいと思ってはいるので、残念な半面、ちょっとホッとしたというのもありますね。ただ、佐々木さんとかライフハック系の講演を本業にして いる方は、こういうプレッシャーと日々戦っているのだなぁとあらためて敬意を感じました。


以上、セミナー参加報告でした。

目標まであと58日分

0 件のコメント:

コメントを投稿