2015年3月16日月曜日

化粧水で洗顔!洗顔の概念を変えるペスカ洗顔というソリューション

Face Wash 
乾燥肌で、顔にクリームを塗らないと顔じゅう粉を吹きまくっているおちくんです。見た目の若さには自信のあるボクですが、最近、それも限界に近づいてくるのを感じます。特に顔の素肌がね、、、ボクはすごく乾燥肌なんですよ。ふつうに洗顔すると肌がカサカサになるので、洗顔には慎重で、化粧水が入った洗顔シートで汚れをとり、プラスして化粧水やクリームで保湿、、、というのをやってきました。

ジャブジャブ洗顔したい
でもやっぱり、ジャブジャブと洗顔したいわけです。朝になるとカサカサに粉が出てますから、クリームで誤魔化すのではなく、しっかり落としたい。最近は仕事でお疲れな時が多いですし、加齢により内臓も弱ってきてますから、寝起きの顔は酷いものです。たまに高級石鹸とか試すんですが、あまり効果なし(ちょっとはマシですが)。ツッパリ感が出て、皮脂を余分に取られてるなぁ、、と感じるわけです。

ペスカ洗顔ってのがある!
そこで嫁さんが買ってきたのが、ペスカというブランドの化粧水。これを洗顔時に利用すると言うのです。この化粧水は、ジェルっぽい粘度を持ってます。


こんな感じ。。。ちょっと写真を撮るタイミングが難しくわかりにくいですが、とろっとしてます。で、ペスカ洗顔とは
  1. まず軽く洗顔
  2. 顔全体にこの化粧水をつけて、汚れをとる感覚でクルクルとマッサージ
  3. ジャブジャブと洗い流す
  4. 仕上げとして再度化粧水を顔全体に馴染ませる(普通に化粧水をつける感覚で)
という流れになります。
これはメーカーが公称でそういう呼び方をしており、 ググればいろいろ出てきますね。

ちょっと値段はお高いですけど、、、
ペスカってのがもともとエステサロンとかで使われているブランドらしいので、ちょっと値段がお高いんですよね。しかも化粧水を洗顔時にも利用するわけですから、消費量は倍になりますし。。。ただ、お徳用サイズの500mlのも売ってます。


コストパフォーマンスを考えればそれを買うのを勧めます。
また、保湿クリームも売ってますので、それでさらに万全な潤い肌を実現できます。ただ、、これはさらに高いですね。まあ、この手のクリームは一般的高いですからね。男ならビックリする価格ですが、女性の化粧品ってそういうもんなんでしょう。綺麗になるってのはお金がかかるんですよ!

とまあ、いつものと毛色の違う美肌ハックネタでしたが、ペスカ洗顔、、マジでオススメですよ。

2015年3月15日日曜日

Googleカレンダーアプリ for iPhone ファーストインプレッション


Google謹製のGoogleカレンダーアプリ for iPhoneがついに出ました。Googleカレンダーでタスク管理をしている僕としては見逃せませんので、早速インストール&ファーストインプレッションです。

iOS版Googleカレンダーとは
ん?今でもiPhoneでGoogle カレンダー見てますけど、、、ってそれはiPhoneのカレンダーと同期させてるわけで、言われてみれば、Googleカレンダーアプリって今までなかったんですよね(Gmailアプリはありましたけど)。で、噂を聞いてさっそくダウンロードを試みるも、、、なんか見つからない。とりあえず、ここになります。
Google, Inc.「Googleカレンダー」
さっそくファーストインプレッション
見た目は、今、Googleがもっとも力を入れているMaterial Designが採用されています。これは好みが分かれるかもしれませんけど、個人的にはまあ嫌いじゃないですよ。個人的には3日間ビューが意外といいかな。


こんな感じです。ほんとは1週間を閲覧したいんですが、縦向きではちょっと無理がありますし、スケジュールを俯瞰する上で、3日間ってのはナイスな範囲かもしれません。
あと、ボクは、全日スケジュールでTODOを管理してますから、全日設定をしているスケジュールを閲覧したいんですが、iOSの標準のカレンダーだとそれができなかったんです(スクロールさせる必要があった)。しかし、このアプリだとご覧のように全ての全日スケジュールを閲覧できます。ちょっとモザイク入れてるのでわかりにくいですが、たとえば12日はTODOを含めて10個の全日スケジュールが入ってるんですが、全て表示されています。
ちなみに、iPhoneのカレンダーアプリと比べて欠点ですが、横向きビューが対応してないこと。iPhoneのアプリだと1週間ビューに切り替わるんですけど、、、それさえ実装してくれたら問題なしですね。

ボクのTODO管理には不向きかも?
なかなかいいじゃーんと思ってたんですが、ここまで書いて重要なことに気づきました。それは、
  • 入力されたカレンダーの種別を後から変更できない
ボクのGoogleカレンダータスク管理術では、完了したタスクはLogとして変更するんです。このアプリだとできない、、、、というわけでちょっとマズイですね。

マルチアカウント機能が地味に良い
ま、普通に使う分には問題ありませんので、もう少し書いてみますと、他にも魅力的な機能があります。他のBLOG等でも紹介されているとおり、
  • Gmail/Google Maps連携
  • マップやイメージの表示
といった感じで、便利でオシャレなUIにはなってると思います。が、個人的に気に入ったのはそこではなく、
  • マルチアカウント機能
です。複数のアカウントを追加して、同時に閲覧することができます。各アカウント毎にON・OFFができるので、任意のアカウントだけ表示することも可能です。ボクは職場のグループウェア的な用途として、Google Appsのアカウントを別途持っており、そちらでもスケジュールを管理(主にメンバーのスケジュール管理)をしてます。通常使っているGoogleアカウントとは違うため、今まではiPhoneでは確認できなかったんですが、それが可能になりました。

とまあ、個人的には一長一短あるアプリですが、Googleカレンダーをふつうに使ってる人には十分オススメできると思います。

2015年3月14日土曜日

MVNOを使い始めて3ヶ月経ちました(OCNモバイルONE編)


Wi-Fiルーター変えたことを機に、キャリアもイーモバイルからOCNモバイルONEに変えたおちくんですが、3ヶ月ほど使ってみてのインプレションです。

なぜOCNモバイルONEなのか?
当初は深い意味はなく、Atermを買った際に付属で付いてたからですが(Amazonタイムセールにて)、いろいろネットの情報を収集するとそれなりにオススメできる理由があります。
(1)ターボOFF機能で無制限
ターボ機能とは、ONにしておくとLTEのパフォーマンスをフルに利用できるモードです。ターボと言ってますが、実質的にはこれが通常の状態です。ターボOFFというのは、通信速度を128Kに抑えたモードで、そのかわりに使用量制限がないというお得?なモードです。なお、ONモードで使用量をオーバーした場合も同じ状態になります。最低の通信容量のプランにして、強制的にOFFモードにして使用量の枠を無しにすることで、経費を抑えることができます。
(2)通信料は繰り越しでちょっとお得
2015年2月より繰り越しサービスが始まりました。つまり前月に全く使わなければ8Gは使えるってことです。ボクは4Gコースを利用してるんですが、4Gって容量は個人的にはちょっと微妙なんですよね。普段iPhoneで5G/月近く使ってますから、もし足りなくなったらどうしようかとちょっと気になるわけです。普段は対iPad用で利用するだけですし、利用頻度はiPhoneほどではないので十分足りるとは思うんですが、出張時にPCに繋げたりすることもあるわけで、通信料がヤバイ時もあるわけです。そんなわけで、利用量に差があるボクにとっては、繰り越しができるというのはとても魅力ですね。
(3)専用アプリがある
iPhoneに対応したサポートアプリがあり、今月の利用状況や上述のターボモードの切り替え、契約変更などができます。まあキャリアなら当たり前かもしれませんが、よく考えたらイーモバとかなかったよなぁ、、と思ったり。

3ヶ月使った感想
この3ヶ月使ってきた印象ですが、さすがdocomoのネットワークを利用しているだけあって、圏外はなし(私の行動範囲で)。今まで圏外だったところが繋がるのはが嬉しいですね。どこでも繋がるという安心感があります(イーモバもほとんどOKでしたけどね)。
ただし、速度については微妙。最高速度150Mとか謳ってますが、MVNOでそれだけのスピードがでることはまずないでしょう。快適な時は数メガ出ますが、時間帯によっては数百K程度しかでないです。動画以外の閲覧は、まあ問題ないでしょう。もともとBluetooth接続を前提としているのでそんなに速さは期待してはないですけど、3大キャリアの速度に慣れているとちょっとストレス感じる時があるかなぁ。ターボOFFは個人的には使う気にならないですね。
通信容量ですが、なんか思ったよりも使ってなくて先月は600Mしか使いませんでした。今月は7.4Gほど使えることになってます。自分のスタイルを振り返ってみると、最近はiPadでは書物をするのが中心なので、そんなに通信してないんですね。あと、身の回りでWi-Fi環境が充実してきて、モバイルルータに頼らなくてもよくなったというのもあります。2Gプランでもいいかなという気もしますが、まあ値段は十分安くなってるので、特に問題はないですね。あえて工夫をするなら、4Gプランと2Gプランを切り替えながら使うってのはありかもしれません。

という感じで、MVNO、、、品質的には値段相応な感じですが、ボクみたいにサブ回線としてのWi-Fiルータで利用するのであれば、まあ問題ないんじゃないでしょうか。

2015年3月8日日曜日

最強モバイルルーターという噂のAterm MR03LNを入手しました


iPad miniをWiFiモデルにしてからは、出かけるときはWiFiルーターはほぼ必携しているおちくんですが、過去記事に書いているように、ワイモバ(旧イーモバ)のWiFiルーター(GL06P)を愛用してます。が、今回、表題のとおり、NEC製のWiFiルーター Aterm MR03LNに切り替えました。実は12月に購入しており、ネタ的にちょっと古いのはご了承ください。

GL06Pに不満はまあないんだけど、、、
正直言うと、今回の購入はMR03LNの評判を耳にして衝動買いした感が強く、別に買わなくてもいいんだけどねーみたいなところが若干あります。が、買い換えたくなるようなGL06Pへの不満はそれなりにあります。
(1)GL06Pの対応周波数の少なさ
GL06Pは他のキャリア(つーか、docomo MVNOね)のSIMを使えません。 一部使えるようですが、LTEはエリアが狭くほぼ未対応と考えてよいです。海外SIMでも同様で、つまり、実質イーモバ専用機みたいなもので、いろいろ試行錯誤できる余地がない。これは面白くない。
(2)イーモバだと限界がある
イーモバは繋がってれば快適なんですが、繋がらない時があるんですよね。ちょうど買い換えるか悩んでる時に、あれ?繋がらない、、、  docomoMVNOの人は繋がってる!っていう事象が発生しましたし、、、やはり、1.7G帯のみという制約の宿命ですね。企業努力ではどうしようもないし、、、
(3)ちょっと分厚い
買った当初はGL06Pはコンパクトだと思いましたが、MR03LNがかなり薄いって噂を聞けば、買い換えたいなぁ。
(4)通信経費を下げたい
iPadを3G契約していた頃にくらべれば、月々の通信経費は安くなってるはずなんですが、それでも家族の回線で通話使い放題プランを利用し始めたこともあり、安くできるんならMVNOにするしかないなぁ。。と。イーモバの2400円/月も十分安いんですが、MVNOはさらに安さを追求してますからね。

というわけで、ちょうどAmazonでタイムセール(クレードルとOCN モバイルONEのSIM付きで19800円)がかかっていたので、脱イーモバも視野に入れて、このMR03LNをポチったわけです。

MR03LNを選んだ理由
数あるWi-Fiルーターの中でこれを選んだ積極的な理由は、下記の通りです。
(1)クワッドバンド対応
クワッドバンド(LTE:800, 1500, 1700,2100)に対応しており、docomoMVNOでの利用に困る事はまずないですし、海外SIMの利用可能性も広がります。(ファームウェアをアップしたら海外SIMが使えなるという噂を目にしたのが心配ですが、、、)
(2)Bluetooth接続ができる
Wi-Fiルーターには珍しくBluetoothで機器と接続できます。iPhoneとの接続で経験済みなんですが、一般的にBluetoothのほうが省電力ですので、バッテリーが気になるボクには魅力ですね。
(3)クレードル経由でWi-Fiブリッジになる
クレードルがあるってのもそもそも魅力ですが、さらにこのクレードルには有線LANポートが付いてまして、既存の有線LANにつなげればWi-Fiブリッジになるんです。例えば、出張先のホテル等で、有線LANサービスがあればそれに接続してルーター代わりになります(ホテルによっては禁止しているところもあるので注意)。今まで小型のWiFiルーターを持ち歩いてましたから、ちょっと手間が省けそうです。
(4)タッチパネルで各種操作ができる
Wi-FiやBluetoothのオンオフや、休止モードなど各種設定をタッチパネルで操作できるのが、カッコいいですね。

とりあえずのファースト?インプレション
というわけで、ファースト、、、というか既に購入して3ヶ月近く経っているわけですが、上記に挙げた理由のとおり。
・前より薄くなってカバンのポケットに入れやすくなった。
・通信量を画面で確認できるので、上限に達してないか確認しやすくて安心
・Bluetooth接続でのバッテリー持ちがかなり良い。速度は落ちるが通常利用で問題なし。iPadとの接続が中心ですが、iPadのバッテリー消費も少なし、ルーターの消費も少ないし、一石二鳥。まさに神機能。という感じで、前評判通りです。
なお、外見は下記のようになります。GL06Pよりちょっと大きいけど薄さは半分です。



アプリもありますが、、
ちょっとした操作ができる公式のスマホアプリ(iOS、Android)があったりします。バッテリーの状況や電波の状況を確認できる他、休止状態のONOFFもできます。カバンに入れておいたままでも確認できるので便利です。たまに本体を見つけられない(接続できない)ときがありますが、及第点のできでしょう。インストールしておいて損はないかと。ちなみにボクはあんまり使わなくなりましたね(とくにこのアプリなくても不便を感じないという意味です)。

とまあそんなわけで、期待、、というか予想した通りのパフォーマンスを発揮してくれて、買い換えて正解ってところです。新機種が出る出ないの噂はちらほらしてますが、現機種でもとくに問題なしですので、モバイルWiFiの買い替えを検討している人は是非!買うならAmazonのタイムセールがいいですよー。

2015年3月6日金曜日

暗い夜道もこれで安心?IngressエージェントにオススメのLEDアームバンド

Ingress Resistance Hamburg establishes a portal link above Hamburg

Level10になって、あとはノンビリやるますわぁ。。とか言っておきながら、以降も顔真っ赤にしてIngressやってるおちくんです。Level11までの道は険しいです。。。で、今日は関連グッズを紹介します。

デキるエージェントは夜行動する
というのは、ウソです。ボクは単に仕事帰りにしかする機会がないので、夜型なんですが、暗い夜道はなんか怖いですよね。というより、不審者と思われそうだし。。「Hold up」って職質された時に、ボクは敵じゃない!純粋なエージェントなんだと証明するのはなかなか難しいし。。

LEDアームバンドというグッズ
なにかそんな誤解をされないような方法はないかなぁ。。自分がエージェントだとわかればいいわけで。。。最近、Ingressバッテリーとかも出たんですね。ピカピカ光って、、ああいうのをぶら下げたらエージェントだってわかるし。でも、ちょっと値段高いし重そうだし、、、そんなボクが見つけたのが、LEDアームバンドです。



・2色ペアで990円(Amazon
・LEDで光る(点滅効果あり)
2色ペアは組み合わせが決まっていて、同じ色を選べないのが残念ですが、、、暗闇で光らせるとこんな感じです。


この色ってまさに、Resistance(青)とEnlightnend(緑)の色そのものなんですよ。これ、どう考えてもIngressグッズですよね。

京都証人に向けて、、、
これを腕に巻いたりカバンにぶら下げておいたら、「あ、あの人エージェントだ!」ってすぐわかります。これで、夜道を徘徊していてもその存在をアピールするだけでなく、「京都の街は俺が守る」みたいいわゆる夜警団的なアピールにもなります。いや京都だからさながら新撰組ですか。(そういえば新撰組は青だったな)まあ、とにかく不審者とは思われないですね。というわけで、京都証人に向けてエージェントの皆さんは是非購入を!

P.S.
Amazonをよく探すと単品でも買えることがわかりました。