2011年3月24日木曜日

災害時のツイッターの使い方で感じたこと

衝撃的な東日本大震災から2週間、、、私は被災地からは離れてますが、TVから流れてくる被害の状況、そして現在も続いている原発災害、、、何か被災者の方に助けになることができないか、、、考えつつもそれができない苛立ち、無力感、、、正直気分が滅入っていて、BLOGの更新もすっかり忘れてというか、ライフハックどころじゃないなとか思ってました。ただこういう時でも、Lifehacking.jpのmehoriさんは、被災者の方々の支えになるような記事(不安な気持ちは手帳に受け止めてもらう)を書いておられて、ほんと感服です。この災害から目を背けず、何でもいいから何かを学び、未来へ活かす必要があるなと感じました。そんなわけでこの2週間で特にツイッターの使い方について私が感じたことを書いてみます。

災害とツイッター
今回の震災ではインターネットとツイッターが活躍していますが、ツイッターについては、この年明けから先月にかけての一連の雪害に対するツイートもよく目にしました。災害時にはツイッターは今の状況がリアルタイムに伝わりますし、TVや新聞では伝わらない情報を得ることができます。これはツイッターの最大の利点ですが同時に欠点でもあります。その欠点とは、簡単にいうと、間違った情報やデマも容易に流れてしまうということです。そして、情報過多の問題も存在します。ツイッターに飛び交う情報の中で、本当に大切な情報が埋もれてしまう可能性があります。ただ、この問題で気に留めておかないといけないのは、ほとんどが「善意」によって生まれているということ(もちろん悪意を持ってデマを流す人もいるでしょうけど)。みんな、良かれと思って情報を流しているんです。

「RT」の使い分け
ツイッターには、現在

  • 公式RT
  • 非公式RT
の2つがRTとして認知されています。ツイッターの歴史的経緯からみると、非公式RTが先に登場し、公式RTがツイッターの正式機能として後から実装されました。前者は、ツイートをそのまま流します。後者は、自分のツイートの1部として引用的に使います。個人的には前者の「公式RT」は嫌いだったんです。みたくもない人のツイートが流れてきますし、RTしている人の真意が見えない。どういう意図でこれをRTしているのか、それがわからない「公式RT」はフォロワーとしてなにかいやだったのです。

ただ、今回の震災から私は公式RTも使うようになりました。その理由は
  1. 公式RTは、何回もタイムラインに登場しない。
  2. 公式RTをは改変されるおそれがないので、情報の信頼性が担保できる
  3. 公式RTでは、万一、RTされたツイートにミスがあれば、その元が消えることで拡散を止めることができる

という点です。1は、情報過多を防ぎますし、3については、善意を元にRTしたが実はそれが間違いだったという際に有効です。

情報源を必ず確認する
緊急的なツイートを見たら、すぐにRTしなきゃ、、、と思うんですが、それがほんとに正しい記事か確認することは大切です。特に非公式RTでつぶやかれた認識が正しいのか、RTされたツイートを確認したり、引用されたサイトを確認するなど、一息入れましょう。「緊急性」よりも万一のデマ(誤報)の拡散による2次的な災害を避けるほうが大切だと思います。

ツイートは改変されることを認識しておく
上述のRTの話でも書きましたが、ツイートの内容は「非公式RT」により実質的に改変可能です。今回の震災で目にしたのは、義援金・寄付金の振込口座が書かれたツイートがRTにより違う番号に変わっていたとか、、、実際、そのツイートを見たわけではありませんがそういう話をしたツイートを目にしました。その真偽はともかく十分考えられる問題です。重要な情報はウェブページを活用し、ツイートではそのURLの転記にとどめておくべきでしょう。

検索オプションの活用
キーワード検索により、自分が知りたい情報に絞り込んでツイートを見ることができます。この時、同じようなツイートを何度も見かけたりします。実はツイッター検索では、「-」オプション(マイナスオプション)で任意のキーワードを除外できます。たとえば、「-RT 」とキーワードのあとに続ければ、非公式RTされたツイートは除外できます。

以上、ツイッターの使い方について書いてみました。少しでもツイッター活用の参考になれば幸いです。


目標まであと10日

2011年3月9日水曜日

新しくなったSafeSyncを考える




えーと、真昼間から衝撃的なメールがやってきたので慌てて書いてます。
  • 容量無制限のサービスの販売(新規及び継続)を終了し、2011年3月15日13時よりサービスラインアップを変更する
なんと、容量無制限の旗を降ろしましたよ!SafeSync!!サービス内容が新しくかわるようです。

新サービスってどうよ?

値段を見てみますと、以下のようになってます。

20GB4,480円
50GB8,980円
100GB14,800円

対抗馬のDropBoxと比べると「若干」やすいですね。しかし、クライアントソフトの性能(使いやすさ)は、DropBoxのほうがはるかに上ですね。唯一異なる点は、以前から書いているように外部ストレージ的な扱い方ですが、よくよく考えてみると、DropBoxも同期するフォルダを指定できるようになったので、使い方によっては、DropBoxでも外部ストレージ的な領域を確保することも可能です。
ちなみに、マイクロソフトのSkyDriveは25GBまで無料です。また、GoogleDocをストレージとしてとらえれば80GBがだいたい20ドル(1800円)です。

返金は可能

納得のいかない方も多いでしょう。
  • 本サービスの解約をご希望のお客さまには、契約期間の残存期間に応じて料金を返金いたします。
となっているのである程度お金は戻ってくると思います。

ダウンロードにも時間がかかるんですよね
ボクは外部ストレージ的に使ってますから、仮に解約するのであればデータを戻さないといけないわけで、これはアップロードした時間分かかります。こういうサービスってのはあっさりやめることはできないんですよ


驚き、いや、呆れます。。。。。まあほんとに容量無制限でやっていけるのか?という疑心暗鬼は、使ってるユーザも思っていたことでしょうけど、まさか、3ヶ月足らずでというのは本当に呆れますね。どういう見積もりをしていたのか?こんなことやって、トレンドマイクロという会社の信頼性が疑われる気がしますが、どうなんでしょう?「そんな会社で大丈夫か?」って言ってやりたいですよ。もしかすると、上記値段もまた変わるかもしれませんね。

こういったかたちでSafeSyncの話題を取り上げるのはほんと残念です。まあ、今後も新サービスがつづくらしい?ですから、もしユーザがいるのであれば、このBLOGで書いた記事も参考にればいいかと思いますが、、、


目標まであと11日分

2011年3月3日木曜日

iPad2、3月25日発売決定。あなたは買いますか?

iPad2の発表がありましたね。みなさんはどう思われましたか?僕ですか?もちろん買う気満々ですよ。

生活の一部になっているiPad
iPadの評判はいろいろ耳にしますが、少なくとも僕の中ではなくてはならない存在になってます。僕の数少ないブログ記事の中で、iPadの記事が占める割合は一番です。TunewareのiPadケースもずいぶんボロボロになってきましたし、まさに生活の一部ですよ。

買い替えたい理由
まあ、今iPad持ってるんだからわざわざ買い替えなくてもいいじゃん、、、という気も正直あります。iPhone5の動向も気になるし。ただ、現在のiPadで思っている不満な点2つあり、それが買い替えたい要因になってます。
 1つ目は描画パフォーマンスの悪さです。これはプレゼン(資料投影)している時にいつも感じます。僕はこのBLOGでも書いたように、GoodreaderでスライドをPDF化して利用してます。そこでの唯一の不満はパフォーマンス。ちょっとした大きめのPDFを表示するときに、タイムロスが非常に気になります。これはプレゼン時に致命的です。こんどのiPad2では描画が9倍高速になると言うじゃありませんか!これは魅力ですよ。
 もう1つは、メモリの少なさ。iPadでもマルチタスクができるようになりましたが、そのおかげでメモリを多くロスするようになりました。iPadはiPhone4よりメモリが少なかったですから、パフォーマンスの低下が頻繁に起こっていました。それが「たぶん」なくなります。たぶんというのは、メモリについての言及がなかった気がしたのですが、まあメモリは当然あげてくるでしょう。最低でも512MB、ひょっとすると1GBもありあるかなとか期待してます。

Digital AV アダプターにも期待
個人的にはこれが一番期待です。この機能はおそらくiOSのバージョンアップで対応できるのかもしれませんが、待ちに待ってました!これはiPadでプレゼンしている人なら誰もが不満に思っていたことですが、現状では
  • 対応アプリ以外はVGA出力できない
という問題が現状のiPadではありました。次期バージョンからはそれが解決します。iPadの画面がミラーリングされるということで、真の意味での「プレゼンツール」として使えるようになりますね。

スマートカバーには期待してない
iPadを利用するのはケースは必ず必要と思います。裸では正直使いづらいでしょう。で、今回発表されたスマートカバーには、個人的には期待してないです。通勤時間とかその他の利用シーンを考えると、今使っているTunefolioのケースがいちおし。これは譲れませんね。確かにスマートカバーはApple的なスタイリッシュさがありますが、ここはスタイルより機能性を選びたい。いや、Tunefolioのケースもデザインも悪く無いですけどね。

発売、今月なんですね。5月かと思ってました。ちょっとビックリで、正直心の準備ができてません。たぶん3Gモデルを買おうかなーとか思いますが、今は手元にPocket Wi-Fiもあるし、Wi-Fi版も可能性としてなきにしもあらず、、、。ちょっと考えてみようかと想います。ちなみに今、この記事を書いている段階ではキャリア名がわかってないんですが、ソフトバンク以外でもでるようなことがあれば、価格の安い方を選びたいですね。

目標まであと12日分